レシピを配る店が有ってもいいじゃない!
うちの店って随分以前より料理のレシピを全て公開しております。
こういうのなんつうの?カッコつけて言えばオープンソース化ってのかい?
そんな大層な事でもないんだけど、私はかねてより思っている事が一つありまして。
それは飲食を目指す人の手助けができたら良いなという事。
こういう仕事をしていると、飲食店をやってみたいけどどうすればいいのか分からない~という相談を受ける事がたまにあります。
そんな時は決まってこう答えてます。
「飲食店のやり方?そんなもん簡単だよ。借金ぶちかまして不動産屋さんに行って物件借りてきな~」って。
突き放しているように聞こえるかもですが、飲食店やるのに一番ハードルが高いのはここなんです。
借金背負ってまで、もしくは貯金をぶち込んでまで本当にやりたいのか?っていう気持ち。
それが有るのかい?ってのの確認。
するとね、たま~になんですがやっぱりいるんです。
「借金する覚悟は有ります!」なんて人。
たまにいるそんな人の為に、一つだけでもハードルを下げてあげたいな~と。
それで決めたのが、実際飲食店を経営している私が、実際提供している料理のレシピを公開する事でした。
まんまパクってもらってもいいし、そんな料理で飲食店出来るの?なんて見下してもらっても結構。
ただ、これで実際経営している店もあるんだよという事実を感じて頂けたらな~と。
片っ苦しい事書いとりますが、もちろん飲食目指さない人がお家で作る参考にしてもらっても大丈夫。
スパイスが広まるのは大歓迎です。
皆様の健康のためご家庭にもっともっとスパイスを
チャクラ 小川