ターメリック
turmeric

ターメリック


英語:turmeric
学名:Curcuma longa
和名:ウコン
(分布)
インドを中心にインドネシア、中国、バングラデシュ、南アメリカおよびカリブ海の国々で生産されており、国内では沖縄やうちの実家でも生産(笑)
(薬用)
強壮剤や肝臓の治療として使われる。また皮膚の疾患にも効くと言われインドでは傷口に塗ったりするらしいが私はしたくない。
(香りと味)
オレンジとジンジャーの混じったような刺激的でフレッシュな香りがかすかにします。味はピリッとして苦みがある。
(料理)
カレーのレシピにはほぼ使われている。単体自体での味きめというよりはどのレシピもちょこっと隠し味みたいな感じで使われる印象。粉っぽさがあるのでちゃんと火入れが必要。
(店主のつぶやき)
二日酔いに効くなんてので有名になってるが、常日頃から摂取して肝機能を上げる為の物で今日は飲み会だから飲んどこうとか二日酔いだから飲もうとかは手遅れ気休め。それよりは飲み会中に水を沢山飲む方がはるかに効果あり。
参考文献
・スパイス完全ガイド 山と渓谷社
・スパイス名人宣言 (株)雄鶏社
・スパイスの事典 成美堂出版
購入はこちらから