__________________
◆ 南インドカレーミールス専門店◆
◆「チャクラ」の毎日 ◆
<2019.3.14号 Vol.515>
タイ米を炊いてみた
ミールス専門店 チャクラ 小川 博
https://currychakra.com/
__________________
■<1> 昨日のチャクラ
■<2> 一人カレー研究会
■<3> 告知&サービス一覧
__________________
こんにちは
チャクラです
本メールマガジンは
営業初日に
シェフに飛ばれ
自ら料理をする
決意をした男が
ようやくここまで来た
お店のこれまで
そしてこれからを
語るものです
さらに
そんな毎日の中で生まれた
新たな料理や
考えを書き留めていくものです
お気楽お気軽にお読みください
__________________
■<1> 昨日のチャクラ
__________________
早起きは三文の徳って言葉があるが
ありゃ~ほんとやな
私の朝の通勤路ってのは
大体決まってて
露霧橋から三菱自動車に抜ける道
って言っても分からんわな(笑)
まあまあそれは置いといて
こちらの三菱自動車さんが
新しくビルを建ててるのよ
なんかでっかいの
この工事が
敷地内で完結すりゃ~
問題ないんだけど
コンクリ車とかが
道路の片側を占有してるのよ
これはこれで
許可取ってされてるんだから
なんの問題もない
でも普通はその横に
歩行者用の通路を
確保するもんなんだけど
ここの道幅が狭くて
歩行者は
反対車線の歩道を歩けって
言われるのね
ま~ホントに
大したことない話だけど(笑)
はいはいって思いながら
毎日車道を横断してたのね
それがね~
最近気が付いちゃった!
わたし大体朝の8時位から
買い出し行って店に入るのだけど
ここを通るのがいつも9時前
なのでいつも
重たい荷物かかえながら
車道を横断してたんだけど
昨日は買い出しが
無かったので
身軽でふんふん鼻歌
歌いながらの出勤(笑)
んならよ!車道横断せずに
工事現場通過!
そこへ警備員のおっちゃんが
パイロン並べ始めたのよ
時計見たら8時半!
これやん!
ここの工事現場の工事の
スタート時間8時半ですわ!(笑)
つー事は
毎日もうちょっとだけ
早く出てくりゃ~
三文得しますわな~
そんなんちょっとくらい
渡りゃ~いいやん!
ってな話ですが(笑)
三文ってのも
ちょっとだけ~
って意味らしいから
これぞ三文の徳って事で
__________________
■<2> 一人カレー研究会
__________________
(お知らせ)
3月16日(土)
ビュッフェスタイルミールス
満席で募集を締め切ってたのですが
キャンセルが2名出ました~
予約が間に合わなかった~って方は
どうでしょう~
詳細は
https://currychakra.com/archives/3284
一人カレー研究会「タイライス」
タイライス
そうタイ米です
あのタイ米です
正直な所
私ら世代はタイ米の印象は
もの凄く悪い
私の育った田舎
周りは田んぼばっかりだったにも
かかわらず(笑)
やっぱり米不足が言われてまして
まあうちは幸い
実家米って言う位仲の良い
農家さんがいたので
タイ米は食べずにすんだんだけど
物見遊山で食うちゃろう
みたいな事をやってるから
さらにタチが悪い・・・
そりゃ~
食べなれてる
コシヒカリが美味いでしょうよ
そこにハナからけなすつもりで
タイ米食うとるもんやからね~
なんの話か分からん人は
お父さんかお母さんに聞いて(笑)
そんなタイ米
実際私もあ~ねなイメージ
持っていたのだが
仕事がらちょこちょこ
タイ米食べる機会がありまして
あれ?
そんな不味くはないぞって(笑)
むしろ
ミールスには
国産米より合うやないって(笑)
おそらくだが
日本の米もうまくはなりよるが
タイ米はもっと美味くなりよる
んやないかな~?
そんなこんなで
うちは実家米を辞めてから
(辞めざるを得なくなってから)
ずっとバスマティライスの
一択でやって来てたのだが
ぼちぼちタイ米も
視野に入れて行こうかななんて
思っております
理由としては
いろいろ有るのですが
正直一番の理由はバスマティライスが
高いって事
タイ米とバスマティライス
値段が倍以上違うのよ
うちのライスって
大盛は別料金もらってるけど
タイ米になったら
お代わりも無料にできるしな~
そもそもミールスの精神って
ここにあるような気もするし
もう一つは
ビリヤニとの違いを
明確にしたいってのもある
やっぱりビリヤニは
晴れの日の飯だと思うし
香り重視でバスマティライスが必須
つーよーな事で
最近タイ米をちょこちょこ
炊くようになってきた
これからもっともっと
いろいろな炊き方を
やってみたいとは思ってるが
まずは基本
普通に炊飯器で
炊いてみる
普通に炊飯器で炊くにしても
浸水したりとか
スパイスと炊いたりとか
いろいろあるだろうが
今回はホントに基本
浸水無しで普通に研いで
スイッチ押すだけ(笑)
そんなんネタにすんなよって
声も聞こえてきそうだが(笑)
まあ今度他の炊き方も試すんで
今回はお付き合いを~
数分後には
ピーピー言うて
炊きあがり!
ってあたりまえか(笑)
そのまま一口パクリ
普通に美味いやん!
ミールスにしたら
さらに違和感なく
じゅーぶん通用するな~
って事で
今度のビュッフェスタイルミールスは
当初の予定通りタイ米で行きます!
さ~いっぱい炊くから
アホんごと食うとくれ!(笑)
こんなビュッフェスタイルミールス
一番上にも書きましたが
キャンセルが2名出ましたので
もし興味が有るって方は
是非に~
皆様の健康の為に
ご家庭にもっともっとスパイスを
(今日の選べるアルティメット)
・八角の辛いカレー
__________________
■<3> 告知&サービス一覧
__________________
<イベント>
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
・ビュッフェスタイルミールス
3月16日(土)
・マトンビリヤニ 3月20日(水)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
<スパイスの販売>
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
クリーマ
https://www.creema.jp/creator/2279542
ミンネ
https://minne.com/@chakra-curry
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
<出張スパイス販売>
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
福岡市中央区内でしたら+¥100で
スパイスの販売に伺います
その場で作られる方には
コツなどお教え出来ます
詳しくは以下のリンクより確認下さい
https://currychakra.com/archives/1755
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
<メルマガ会員様向けサービス>
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
メルマガ会員さん限定で
ノベルティーグッズプレゼントしています
来店の際、この画面をスタッフに提示下さい
現在のプレゼント
チャクラ特製シール
(うちの娘画伯のゾウのデザイン)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■About Us
住所 福岡県福岡市中央区今泉2-4-4
ヴィラージュ天神101
営業 月曜~土曜(祝日は営業)
時間 11:00~15:00 18:00~20:00
*ランチは土祝を除く平日11:00~15:00
定休 日曜日
電話 092-713-0707
■ チャクラホームページ
https://currychakra.com/
■ チャクラ ブログ
https://currychakra.com/blog
■ チャクラ フェイスブック
https://www.facebook.com/currychakra/
■ 問い合わせ
メールの感想、質問、料理のリクエスト等
なんでも結構です出来る事はやります!
なるべく(笑)
info@currychakra.com
__________________
発行元 :チャクラ
発行責任者:小川 博
記載事項の著作権は当方に帰属します。
無断転載・流用はご遠慮下さい
__________________
タイ米を炊いてみた

コメント