インドには存在しない生野菜のサラダを店主が勝手に想像して作る
はいどうも、カリーチャクラです!
今回のテーマはロロロッサのサラダです。
インド料理には日本人がイメージするようなサラダってないんです。インドのサラダと言えばライタってよばれるヨーグルトに野菜を入れたものだったり、カチュンバルっていうミックスベジタブルをマリネしたようなやつが主流。
日本でよく見る生野菜の葉っぱメインでドレッシングかけて~みたいなサラダって無いんですよね。まああったところで日本人が食べたらそっこーお腹あいたたでしょうけどね。インドで生水や生ものは避けたいものです。
さてそんな事をふまえた上で、今回はあえて生野菜のサラダをインド風に作ってみようという試みです。ここは日本なんでお腹あいたたは大丈夫よ~。
当店のサイトではお店の情報はもちろんですが、今後飲食店を始めたい(特にカレー屋)!もしくはまだ始めたばかりで何をすれば良いか分からない!という方向けにお役に立てればと思いお店の経営や料理のガチレシピについて書いています。少しでも参考になれれば嬉しいです。
お伝えするのはいつもの私。仕事に疲れてサラリーマン退職から30代に飲食店での独立、現在南インド料理を作る現役料理人chakra店主のヒロシです。それでは始めましょう~ Let’s Spice!
■ロロロッササラダの作り方
=材料=
・ロロロッサ 1束
・玉ねぎ 1/4玉
・レモン果汁 小1
・塩 小1/4
=テンパリング=
・オリーブオイル 大1
・マスタードシード 小1
・チリ 1本
・ウラドダル 小1
・カレーリーフ 1枝
=作り方=
・ロロロッサを手でちぎる
・レモン果汁と塩を入れて和える
・玉ねぎはスライスする
・テンパリングを順に行う
・玉ねぎを入れて炒める
・テンパリングしたものをロロロッサにかける
・全体を軽く混ぜたら完成
■店の味を完全再現するコツを教えます
下処理のコツ
まずはロロロッサを手でちぎります!って言われても~。そのロロロッサって何よ?って方も多いかと思います。
ロロロッサって言うのはざっくり言えばサニーレタスです。正式には種類が違うみたいで、葉先が紫でフリルが細かい品種のようです。でもね~見た目も味もほぼほぼサニーレタスなんで、もちろんサニーレタスで代用OK。
実際今回私もロロロッサって名前だけ見て業者さんに発注かけて、どんな野菜が来るかな~って楽しみにしてたの。そしたら届いた現物見て、これただのサニーレタスやん~ってなったもん。
聞いた事ない野菜にすぐ飛びつく癖は治りません~。
ロロロッサが分かれば後は簡単。よくあるレタスのサラダをイメージしてちぎるだけですね。
ちなみにロロロッサがインドの名産って訳ではありません。たまたま手に入ったから使っただけ。
玉ねぎはスライスをしておきます。厚さは1ミリ位かな~。厚からず薄からず。この後軽く火にかけてしなっとさせるのですが、それでも食感は残る位を目指しましょう。
ここまで出来たらあらかじめちぎったロロロッサに味をつけます。
レモン果汁と塩を入れて全体をからめます。しなっとさせたければ塩分を入れてからしばらく置きましょう。シャキッと食感が欲しければ食べる直前に和えます。
テンパリングのコツ
今回のテンパリングはオリーブオイルを使います。いつものテンパリングだったらコクのあるサラダ油を使うところなんですが、サラダに使うので今回はオリーブオイルの方があうかなと。
オリーブオイルに関しては火入れするんでエクストラスバージンペシャリテスーパーオリーブオイル的なお高いやつは必要なし。普通~のオリーブオイルでOKです。
オリーブオイルとマスタードとチリをフライパンに入れて火にかけます。強火~中火という所。慣れてきたら強火で良いかと。
マスタードがパチパチ弾けたらパチパチピークの一歩手前でウラドダルを入れて軽くゆすり、ほんのり色がついてきたらカレーリーフを入れます。
カレーリーフを入れるとパチパチ弾けますのでフタをするなりして防御!
軽くゆすってから玉ねぎを入れます。
調理のコツ
玉ねぎを入れたら火を消して油とからめてフライパンの温度を下げます。
いつもであればここから強火で玉ねぎに焼き目をつける所ですが、今回はあくまでサラダなので焼き目は無しで仕上げます。玉ねぎの厚さが1m程度であればフライパンの予熱でしんなりするかと思います。ここは火入れというイメージよりも玉ねぎのエグミを軽く取るというイメージですね。あくまで生野菜のサラダを目指します。
玉ネギの火入れが終わったら味付けしたロロロッサにかけて全体を和えたら完成です。
細切りのパプリカなんか入れても華やかになります。
■いつからあれが定番になったんだ?
今回はインドには存在しないけどもしあるとすればこんな感じかな~という予測の元生野菜のサラダを作ってみました。
インドレストランでよく出てくるサラダ。細切り野菜に謎のオレンジのドレッシングがかかってるやつ。
あれっていつから定番になったんだろう?あれよりは今日のサラダの方がよりインドっぽいかな~と思うのですがね~。
インド料理を作っててどうしても生野菜のサラダを食べたい~ってなった時にでも作って頂けたらなと思います。
■今回使ったスパイス
皆様の健康のためご家庭にもっともっとスパイスを
チャクラ 小川
こちらの記事の著作権は当方に帰属しますが、シェアは無許可でOKです。下のボタンよりどうぞ。
この記事へのコメントはありません。