スパイスから作るカレーのロードマップ【これを最後の挑戦にしよう】
今回のテーマはカレールーを卒業してスパイスからチキンカレーを作ってみたいという方向けのロードマップです。
スパイスからカレーを作ってみたいという方はまあまあの数おられるのではないかと勝手に思っております。この記事を読まれているという事はきっとあなたもそうだと思います。
まあしかし、レシピ本見ながら一念発起やってみるか!ってやってはみたものの、あれ?となった方もまた多いのではないでしょうか。
じゃあ次なる手はカレーの料理教室だ!なんて参加するも、その時は出来たはずなんだけどおうちに帰ってやってみたら再びあれ?なんてなって、やっぱりスパイス料理って難しいんだな~なんて思われていませんか?
そんな無駄な事を繰り返しているあなたのその無限ループ!ボチボチ卒業しましょう!
この記事を読んで実践頂ければ、今まで中々越えられなかった最初のハードルを越える事が出来るようになります。これを最後の挑戦にしましょう。
お答えするのはいつもの私。仕事に疲れてサラリーマン退職から30代に飲食店での独立、現在南インド料理を作る現役料理人CHAKRA店主のヒロシです。それでは始めましょう~ Let’s Spice!
目次
■スパイスに慣れてから
では早速チキンカレーを作りましょう~って行きたいところなのですが、この項目ではまだ作りません!ちょっとだけ私の駄文にお付き合いお願いします(笑)
私昔から思っているのですが、皆さんスパイス料理って言うとすぐにチキンカレーを作りたがる。
スパイスって言えばカレーでしょ?カレールーってなんか油が多いって聞いたし、スパイスで作るカレーって健康的そうじゃん!作ってみたい!ってね
この考え方は分からなくはないんです。でもね、この考え方が皆さんのスパイス料理への道を険しくしている原因ととらえています。
確かに最近ではスパイスっていうのは随分身近な存在になったと感じています。
しかしまだまだなんです!私たちがDNAに叩き込まれた(笑)味噌や醤油などとはレベルが違うのです!
私もこういう仕事柄沢山の人へスパイス料理を教えて来ました。でも皆さん最初は楽しそうなのですがなぜか継続しないのです。
この理由は何だろう?と考えて至った結論が上にも言ったようにスパイスにまだ慣れていないって事だったのです!
スパイスも慣れです。もちろん今から味噌や醤油のようにDNAに刻むことは出来ませんが(笑)
慣れる事さえ出来れば使えるようにはなりますので、まずは慣れる事から始めましょう!
■実はもうスパイスには慣れている?
上の項目でスパイスに慣れる事から始めましょう!なんて書かれて不安に思われているかもしれませんね。でも安心してください大丈夫です。実はもう皆さんスパイスには慣れています!
慣れろと言われたりもう慣れているなんて言われたり。なんじゃそら?どういう事?と頭の中はきっと大混乱ですよね(笑)
どういう事か説明しますね。実は皆さん今までも無意識の中でスパイスは使っていたのです。
例えばうどんに一味をかけますよね?これはレッドチリです。派生した七味なんて和製ガラムマサラです。おでんにつけるカラシはマスタード。はたまた日本人特有だろう?位に思われている刺身につけるワサビはホースラディッシュってこれまた立派なスパイス。
まあもちろん固有種が違ったりはありますが、この辺のスパイス(一味やカラシやワサビ)って皆さんいちいち小さじで測って使ったりしないですよね?この位入れたらこんな感じかな~ってなんとなくの感覚からくる分量で使っていると思います。
この一味やカラシやワサビをスパイスと変換してみて下さい。ほら、実はもう皆さんスパイス使いのベテランだったのです。
スパイスは一味やカラシの仲間です。一味やカラシって付けたら美味しいですよね?逆に付けないと物足りなささえ感じますよね。そんなやつらの仲間でまだ使った事のないやつらを試してみない?こ~んな感覚で新しいスパイスを試してみようって考えたら随分と気が楽になりません?
■実際に調理をするのはスパイス1種類からがおすすめ
さあ意識の改革が出来た所でスパイスを使っていきたいのですが、最後にもう一つだけ言わせて下さい。
皆さん使った事のない調味料を始めて使う時にいきなりいろんな種類を混ぜたりします?
これ美味しいからうどんにちょっと入れてみて~って柚子胡椒を紹介されたとします。柚子胡椒なんて初めて見たと考えて下さい。
そんな時に、いやいやこれは八角と合わせて実は砂糖との相性もいいって聞いたし、私は豚の角煮を作ります!な~んて事言わないでしょ?やっぱり最初は言われた通りうどんで試しますよね。そうしてしばらくうどんに使って慣れた所から、そういやこれ角煮に入れても美味しいって聞いたんで試してみるか!ってなりますよね。
スパイスに慣れていない状態でいきなりカレーを作るのはいきなり角煮を作るのと同じです。まずはスパイスに慣れて頂いて、そこからカレーを作りましょうって事です。
最初からカレーを作るのではなくスパイス単品で試して、スパイスが自分の物になっていく感覚をつかんで複雑な料理へと展開していく。遠回りしているように感じるかもしれませんが、やはりこれが一番の近道だと思います。
え?スパイスってめちゃめちゃ沢山あるんでしょ?すべてのスパイスを一から試さないといけないの?なんて思われたかもしれないですが、そんな事はありませんのでご心配なく。
2~3種類のスパイスになれる事が出来れば、スパイスの基本的な使い方が出来てくるので、あとはどんなスパイスを使っても応用が利きます。玉ネギばっかり切ってたけど、いつの間にか包丁の使い方が身についてた~みたいな事です。
さ~どうでしょう?ここまでの説明でスパイスに対する取り組み方がなんとなく見えて来たのではないでしょうか?
長々と引っ張りましてすみませんでしたが、次の項目ではいよいよスパイス料理を作ります!
■スパイスを使った簡単料理の作り方
まずはスパイス一つ一つに慣れましょうという事は理解頂けたかと思います。では初めて使うのに適したスパイスとは何?と思われる事と思います。
最初に慣れるべきスパイスはクミンとブラウンマスタードです!
ではこちらを使った簡単料理の紹介です。
人参のクミン風味
こちらは北インドのスタータースパイスとして有名なクミンを使った簡単スパイス料理です。
以下のリンク先には説明文と動画がありますので、しっかりと確認しながら作られれば簡単に出来ると思います。
はいどうも、カリーチャクラです! 今回のテーマは【実践料理編】人参クミン風味です。 こちらの料理は当店で行っているワークショップ(初級編)の定番料理でもあります。料理の説明の前にまずこのワークショップについて少しだけ。 うちでやっているワークショップは「皆様の健康のためご家庭にもっともっとスパ...
小松菜のマスタードシード炒め
こちらは南インドのスタータースパイスとして有名なブラウンマスタードを使った簡単スパイス料理です。
こちらもリンクを張っておきますので、説明文と動画を見ながら作られて下さい。
はいどうも、カリーチャクラです! 今回のテーマは【実践料理編】小松菜のマスタードシード炒めです。こちらの料理はスパイス料理の初心者に是非作って頂きたい一品です。 当店でもワークショップなどでカレーを作りはするのですが、実はカレーっていきなりはちょっと難しいかなと感じています。どんなに簡単なレ...
上で紹介した二つの料理を作ってから読んで欲しい事
上の二つのスパイス料理うまく出来ましたか?こんな簡単料理なのに、スパイスの香りが前面に出てスパイスの力を感じられたのではないでしょうか?今まで使った事のある調味料に一つのスパイスを加えるだけでこれだけの力を発揮するのです。
焦げちゃったとか失敗だな~って思っても大丈夫。何回か失敗するうちにコツがつかめてきます!
そのつかむべきコツもたった一つだけです。スパイスに火入れしている時にスパイスの状態や香りに注意を払う事。
これだけです。
いろいろなパターンを試しながら作ってみればそのうちベストが発見できます!そうなった時にはもうあなたはそのスパイスを克服しているという事です。
失敗する?いいじゃないですか!じゃんじゃん失敗しましょう!た~だ私は責任取れないので、出来た失敗料理はちゃんと自分で食べて下さいね(笑)
ちなみに上の二つのスパイスの使い方は順番が違うだけです。料理の始めにスパイスの香りを出すのか、仕上げにスパイスの香りをだすのか。こちらスパイスを入れ替えて作っても面白いですし、別の野菜を使って作ってみても面白いです。こうなってくると料理の幅は無限大に増えますよね。
いろいろな野菜で試し始めると気がつくはずです。油やスパイスの量を測らずに作っている自分に。
そこまでくればもう大丈夫。本来の目的であるチキンカレーを作ってみましょう!
■チキンカレーの作り方
お待たせいたしました。スパイスに慣れた所でいよいよチキンカレーを作って行きましょう。
はいどうも、カリーチャクラです! 今回のテーマはスパイスから作る初めてのチキンカレーです。 皆さんカレーと言われて最初に思い浮かべるのは、小麦粉と油で作ったルーと言われる箱に入った例のあれですよね。本当はメーカーの味なのに母の味なんて言われて幼いころから刷り込まれてきたもんだから、長年絶対的...
作り方はリンク先を参考にして頂けたら良いのですが、クミンやマスタードを油と共に火を入れる感覚を思い出しながら、最初の調理を進めてみて下さい。
実はこの調理法をテンパリングと言うのですが、スパイスの香りを油に移してから調理を進める。これはスパイス料理の基本中の基本です。スパイス単品使い料理をするうちに、いつの間にか基本が身についていたという事なのです。
■まとめ
どうでしょう?チキンカレーはうまく出来ましたか?
最初からうまく出来た人もいれば出来なかった人もいるかもしれません。ここからは慣れですので上手になるためには繰り返すだけです。
ただ今までと違うのは、迷子になったら基本の料理に戻る事が出来るという事です。うまく出来ないな~と思ったらスパイス一つの料理に戻ってみましょう。そして他のスパイスはどうなのかな~これは火の入りが早そうだとか遅そうだとかを考えながらもう一度チキンカレーを作って行きます。するときっとまた新しい発見があると思います。
皆様がスパイス好きになってくれることを祈っています!
■今回使ったスパイス
皆様の健康のためご家庭にもっともっとスパイスを
チャクラ 小川
こちらの記事の著作権は当方に帰属しますが、シェアは無許可でOKです。下のボタンよりどうぞ。
この記事へのコメントはありません。