workshop

そのハードル
私と一緒に越えましょう

  1. HOME
  2. ワークショップ
  3. 中級ワークショップ【八角香るチキングレービー】

中級ワークショップ【八角香るチキングレービー】

厚生労働省の発表により5月8日よりマスクの着脱が個人の判断にゆだねられる事になりました。
私はしゃべり倒すつもりですのでマスクをしようと思っていますが、参加者の方の着脱はお任せ致します。
つけてる人、外してる人。それぞれいるかと思いますがお互い仲良く過ごしましょう。

こんにちは。チャクラの小川です。
こちらのワークショップは初級編を受講済みの方のみが受けられるワークショップのご案内です。
初級編がまだだよ~って方は下のリンクよりまずは初級編の受講をお願い致します。

さてさてそんなこんなでここまで読み進めておられるという方は初級編受講済みという前提でお話を進めさせて頂きますね。

まずはお久しぶりです。チャクラの小川です。
以前は当店のワークショップ【初級編】にご参加いただき誠にありがとうございます。

その後スパイスチキンカレーは作れるようになりましたか?
まだカレールーでしか作ってないわ~って方も以前の作り方を見て思い出しましょう~。そして3回のうち1回くらいはルーではなくて、スパイスから挑戦するか~なんて思って頂けたら嬉しいです。
いや~、いまだにチキンカレーなんかメンドクサイよ!って方も、簡単スパイス料理くらいなら作ってやろうかな~。なんて気が向いてくれたらいいな~なんて思っております。

さあ、そんなスパイスカレーの作り方を忘れたあなたに!(笑)
初級編に関しては2回目以降1000円で受講できるという特待制度もありますので、こちらも大いに利用して頂けたらと思います。

さてさて余談はその辺にしまして。
この度中級編のワークショップ開催が決まりましたのでそのご案内です!
どんなものを作るのか~とか、詳しい内容に関しては以下に記載しておりますので、もし興味がありましたら是非お申込み頂けたら嬉しいです。

申し込みはこちらから

今回作るスパイス料理はこちら

八角香るチキングレービー

当店で実際に提供している中でも人気のメニューですので、食べられた事が有るという方も多いかと思います。そのアレをおうちで作れるようになりましょうという事ですね。

ダルタルカ

こちらはミールスの中に含まれる豆を煮崩した料理です。当店でミールスを食べられた方は一度は口にしているはずです。
決して主役にはなれないんですが、縁の下の力持ちというか私はとても好きなやつです。

青菜のマスタード炒めと玉ねぎのアチャール

こちらの2品は初級編でよく作っている2品です。
この2品に関しては私がざっと作って試食の際に皆さんにお配りします。こちらは見学のみとなりますので復習のつもりで見て頂けたらよいかと思います。
作り方忘れちゃった~という方は食後の質問の際に聞いてくださいませ。

今回お伝えする事

上記リンク先のレシピに沿って皆様と一緒に作りながらコツなどをお伝え出来たらと思っています。

リンク先のレシピを見て頂ければお分かりだと思いますが、うちの店はレシピを全公開してるので秘密のレシピが学べる!って訳ではございません。
まあでも初級編で感じて頂けたかと思うのですが、活字で読むのと実際作るのとでは大きな差が有ります。私が実際作っているのを見ながら再現をして頂けたらと思います。

参加するについての一番のおすすめは、一度お家で予習をして分からない所を明確にしてから参加するというのがベストです。
でもこれはなかなかハードルが高いかと思いますので、レシピを頭の中でイメージするだけでもしておきましょう。これだけで理解度全然は変わります。
参加希望の方は上記リンク先より一度で良いのでイメージトレーニングをお願い致します。

詳細情報

日程:2022.7.3(日)11時~15時(予定)
*受付しますので5分前までにお越し下さい

場所:福岡市男女共同参画推進センター アミカス 調理実習室
〒815-0083 福岡市南区高宮3丁目3-1
地図はこちら

スケジュール:
11時~13時半 調理
13時半~14時半 会食&片付け
14時半~質問ある方は受け付けます
15時 終了

調理内容:
・八角香るチキングレービー
・ダルタルカ
・青菜のマスタード炒め
・玉ねぎのアチャール

会費:¥4000

定員:9名

持って来て頂くもの:
当日は簡単な調理をお願いしようと思っています。調理が可能な方はエプロンやタオルなどご持参お願いいたします。
また、感染拡大防止の為、調理中や質問コーナーの際にはマスクの着用をお願い致します。

申し込みの流れ

ワークショップへの申し込みはメールでのみ受け付けています。

申し込みはこちらから

上記ボタンよりお名前とメールアドレスを明記してお送り下さい。こちらからの返信をもちまして予約の完了とさせて頂きます。

参加者の管理は全てメールで行っています。複数での申し込みの方は参加者全員のメールアドレスとお名前をよろしくお願い致します。ワークショップ前日には来場時間等を含めた最終ご案内メールをお送り致します。

当日は11時スタートです。受付を行いますので5分前までに会場(高宮駅のアミカス)にお越し下さい。
会費は来場の際に精算と致します。お釣りの無いようにご用意願います。

 

注意事項

ワークショップの内容は著作権の問題上動画の撮影はお断りしています。
写真撮影は可能で拡散もOKです。ただし、ご自身以外の参加者が認定出来るような写真にはご配慮をお願い致します。

キャンセルについて
申込み後キャンセルされる場合は開催3日前までにお願いいたします。
それ以降はキャンセル料として参加費の半額を申し受けます。

開催実績

第1回 2022. 7. 3(日)【八角香るチキングレービー】

問い合わせ

tel:092-713-0707(担当 小川)
mail:info@currychakra.com

申し込みはこちら

 

 

■その他ワークショップ

初級編

中級 ビリヤニ編

中級 八角香るチキングレービー編

中級 サンバル編

中級 いろいろな料理編

オフ会

 

関連ワークショップ